楽風(らくう)伊豆高原の焼肉店

2016年07月13日

ひと夏の恋……

大きな声では言えないのですがバツイチ独身なので、今年の夏こそ恋に落ちたい………………
のでは無く、「ひと夏の恋」というお酒を仕入れてみました。
冬は「たき火カップ」、「クリスマスカップ」が好評だったので、今回は夏限定の涼しげなカップ酒をいくつかご用意しています。興味のある方のご予約お待ちしています。






  


Posted by 楽風 at 10:24Comments(0)お酒

2016年03月02日

復活 カップ酒!

静岡には旨い日本酒が数多くあるのですが、残念ながら楽風では取り扱うことができません。
以前に比べてお酒を飲む人が減り、暇な店では鮮度を維持することが難しいのです。
そこで、鮮度を気にせず飲みきりサイズのカップ酒の復活となりました。
カップ酒?と思っている方、中身は超辛口純米、純米吟醸など本物の日本酒なので、ぜひ
試してみてください。


               ご予約お待ちしています。

  


Posted by 楽風 at 12:36Comments(0)お酒

2015年06月25日

入荷しました。

しばらくの間、品切れしていた「唐草まっこり泡」がやっと入荷しました。
九州の酒蔵さんが、米、麹、水で造った「微発泡の和まっこり」です。
「風コース」と一緒にイカガデスカ?

                         ご予約お待ちしています。

  


Posted by 楽風 at 12:41Comments(0)お酒

2015年04月14日

ステーキハウス?

品切れしていた「チャールズ&チャールズ」が入荷しました。早い時期に売り切れていたのですが、
ほかのワインとのバランスもあるのでスルーしていたところ、ゴールデンウィークの予約のお客様の
ために仕入れました。いつ見ても惚れ惚れするカッコいいボトルです。
ついでにチャールズさんの別ブランドのワイン「ステーキハウス」も一緒に!
「焼肉屋なのにステーキハウス?」と、突っ込まれるのは承知の上での「ジャケ買い」です。
お味の方は、「一口飲めば絶対に肉が食べたくなる」とか、カベルネソーヴィニヨン100%の美味しい
ワインだそうです。
そして、オーボンクリマのピノノワールの評判が良いのに気を良くして、白ワイン好きの方のために
シャルドネも一緒に仕入れてみました。興味のある方、美味しいワインとお肉、イカガデスカ?




                        ご予約お待ちしています。  


Posted by 楽風 at 14:56Comments(0)お酒ワインワイン

2015年04月09日

桜の梅酒!

今年の伊豆高原の桜は残念な結果に……あいにくのお天気で桜を楽しむことができませんでした。
そこで、桜は終わってしまったけど楽風では奈良の八木酒造さんの「みよしのの桜梅酒」をご用意しています。

  *ほんのり華やかな桜の香り、美しく優しい色味、甘酸っぱい梅の味、文句なしの美味しさ*

通常は「エビス福梅の梅酒」なのですが、春限定でご用意しているので、気になる方は是非!
隣にあるのは同じ八木酒造さんの梅の蒸留酒「牡丹に蝶」で、簡単に言うと「梅の香と味のする焼酎」という感じです。こちらの方も美味しいと思うので、試してみてはイカガデスカ?


                   ご予約お待ちしています。  


Posted by 楽風 at 12:41Comments(0)お酒

2014年04月08日

帰ってきた妖怪!!

「静岡の銘酒」・・・磯自慢・正雪・喜久酔・開運などなど旨い日本酒の宝庫なのですが、以前に比べて日本酒を楽しむ方が減ってしまったので、楽風としても商品として成り立たないものは・・・・・・・・泣く泣くメニュー落ちということになってしまいました。ものすごく残念です! しかし少なくなったとはいえ日本酒を飲まれる方は確実にいらっしゃるので、 お客様のご要望にはお答えするのが楽風?・・・・・・そこで「妖怪たち」に復活してもらいました。
長いお付き合いのお客様には「なつかしいね!」、新しいお客様には「なんだそれ?」なのでちょっとだけご紹介させていただきます。
まずは「こなき純米」
これにはまるとなかなか抜け出せない元祖妖怪!純米辛口


そして「鬼太郎純吟」
甘みと酸味のバランスが良い山田錦の純米吟醸です。


とどめは「おやじ極楽純吟」
幻の酒米、強力を50%まで磨いた純米吟醸。   おそるべし目玉おやじ!


新しいお客様へ、ラベルは遊んでますが「中身は本物です」・・・個人的にはラベルを見て楽しんだ後、美味しい酒を飲めるお得な日本酒だと思います。(あくまでも個人の味覚です。保証はできません。)  


Posted by 楽風 at 01:04Comments(0)お酒

2014年03月28日

ビールのドンペリ?

「イネディット」という名のビールを仕入れてみました。スペイン語で「前例のない」という意味だそうです。世界一予約の取れない三ツ星レストラン「エル・ブジ」の天才シェフとスペイン№1ソムリエが「世界のセレブを迎えるためのワインはあるがビールがない」・・・そんなコンセプトのもと造り出したフルーティーで繊細な、今までにない究極のプレミアムビールだそうです・・・・・・


発売当初から気にはしてたのですが、「そんな高いビール誰が飲むの、ドイツやベルギーならまだしもスペインでビール?」
スルーしていたところ、今回訳ありで仕入れてみることに とにもかくにも仕入れたからにはお客様に飲んでいただかなければ商売として成り立たないので、メニューに載せようとしていた矢先・・・・数本売れてしまい、調子に乗ってちょっと長いキャッチコピー作ってみました。   
「世界で一番予約の取れない店が造りだしたビールを、伊豆高原で一番ひまな楽風で味わってみてはいかがですか?」 (残り5本です)なくなり次第終了しますのでメニューには載せません。興味のある方は「イネディットある?」とお尋ねください・・・・ご予約お待ちしています。



たしか醸造酒はNGのはずでは? Iさんの奥様へ シュシュを人質(犬質?)に取られたので仕方なく提供しました。僕は無実です!



  


Posted by 楽風 at 13:01Comments(0)お酒看板犬シュシュ